ごとう
性別:男性
年代:表示しない
地域:神奈川県
撮影エリア:関東+出張先+その他
使用ボディ:本差:α7R Ⅳ 脇差:RX100M7, RX100初代
お気に入りの一本:FE 70-200mm F2.8 GM OSS
2022年5月:TAMRON E 18-300mm F3.5-6.3 B061 購入
2022年2月:角型フィルター150mm 〃
2021年12月:FE 12-24mm F2.8 GM 〃
6月:FE 70-200mm F2.8 GM OSS 〃
5月:FE 90mm F2.8 Macro G OSS 〃
3月:α7R Ⅳ, FE20mm F1.8 G 〃
2月:αカフェ入会
2020年11月から:αアカデミー受講
7月:RX100M7購入
2013年:RX100(初代)購入
RX100M7は、センサーサイズが小さい・レンズ交換ができませんが、その他は機能をほぼ網羅しており、十分という評価を自分に言い聞かせておりました。
しかしαアカデミー講座に参加し、αカフェにも投稿し始めると、やはりαシリーズを購入したくなってきました。
不本意ながら(本当は本意)どれを買うかを検討。
αカフェに投稿して感じることは、自分が撮りたくて投稿したものとお豆評価が高いものは別ものなのだなということです。
そこで、RX100M7でαカフェに投稿した人気順上位10の写真の分析をしてみました。
・人気順で並べ替えてみる。
・RX100M7は焦点距離24mmが限界なので、実際にはこれよりも短い数字で撮りたくてもかなわず24mmで撮っている。
・絞り値はRX100M7の開放限界値で撮っているものが多い。
・被写体に寄り、広角で撮影し背景をぼかしたいことが多い。
このことから、
・ISO上限が高いカメラ本体を必要とはしていない。
・画素数が大きく、クロップやトリミングを活用すれば、ズームレンズでなくともそこそこ解像度が高い結果が得られるのでは。
・望遠側は当面RX100M7で満足するべし。
という観点から、当初はα7C、α7Ⅲを模索していたものの、急にアイディアがひらめき、
「α7RⅣ」と「FE 20mm F1.8 G」という組み合わせで購入しました。
αアカデミーでよく耳にする、清水の舞台から飛び降りるとかスカイツリーから飛び降りたというやつです。
RX100M7がない状態でしたらこの選択はしなかったでしょう。
もっとみる
最新のポートフォリオ
無心に登る
2022/08/07
6bravo! 0コメント 2お気に入り
氷のつぶやき
2022/08/07
2bravo! 0コメント 0お気に入り
手打ち蕎麦にて待たさるる
2022/08/06
6bravo! 0コメント 0お気に入り
成長中のヒマワリ
2022/08/06
3bravo! 1コメント 0お気に入り
ちりめん昆布と梅の焼きおにぎり
2022/08/06
2bravo! 0コメント 0お気に入り
ワイン風味錦玉羹・羊羹
2022/08/06
1bravo! 0コメント 0お気に入り
開花を待つ
2022/08/04
20bravo! 1コメント 0お気に入り
結露
2022/08/03
13bravo! 2コメント 1お気に入り
輝くルビー
2022/08/01
3bravo! 1コメント 0お気に入り
初めてみたハスのシャワー その2
2022/08/01
14bravo! 1コメント 1お気に入り
和菓子のようなヒマワリ
2022/07/31
16bravo! 1コメント 0お気に入り
ヒマワリ 成長のどの段階かよくわからず
2022/07/31
12bravo! 0コメント 0お気に入り
ヒマワリの黄色
2022/07/31
5bravo! 0コメント 1お気に入り
ルビー色のヒマワリ
2022/07/31
17bravo! 0コメント 1お気に入り
初めてみたハスのシャワー
2022/07/31
25bravo! 2コメント 1お気に入り
遠くからヒマワリに見つめられる
2022/07/30
7bravo! 0コメント 0お気に入り
灯ともし睡蓮の花
2022/07/30
12bravo! 0コメント 1お気に入り
蜂となりヒマワリの中に
2022/07/30
9bravo! 0コメント 2お気に入り
青空を支えるヒマワリ揺るぎなし
2022/07/29
5bravo! 0コメント 0お気に入り
光と影
2022/07/29
16bravo! 1コメント 1お気に入り
青天のヒマワリ
2022/07/29
13bravo! 0コメント 1お気に入り
ヤマボウシ
2022/07/26
8bravo! 0コメント 1お気に入り
ガガブタ
2022/07/26
5bravo! 0コメント 1お気に入り
色彩のコラボレーション
2022/07/24
7bravo! 0コメント 0お気に入り
読書の夏
2022/07/23
8bravo! 0コメント 0お気に入り
ガマの穂に風が来て
2022/07/23
3bravo! 0コメント 0お気に入り
気温34℃ 入りたい
2022/07/23
21bravo! 2コメント 1お気に入り
蜂を待つ
2022/07/23
2bravo! 2コメント 0お気に入り
瞬く光の庭
2022/07/18
21bravo! 2コメント 2お気に入り
蓮の実のとぶ気配なし
2022/07/05
6bravo! 0コメント 1お気に入り
エゾシモツケ
2022/07/04
7bravo! 0コメント 1お気に入り
母の手のひら蓮の花
2022/07/04
12bravo! 0コメント 1お気に入り
路地裏のカフェ
2022/07/03
5bravo! 0コメント 0お気に入り
夕暮れどきの小町どおり
2022/07/03
2bravo! 0コメント 0お気に入り
そばは粋をたのしむもの
2022/07/03
0bravo! 0コメント 0お気に入り
見つめる
2022/07/01
8bravo! 0コメント 1お気に入り
ハスの葉ど真ん中
2022/07/01
8bravo! 2コメント 1お気に入り
ボタンクサギ(ヒマラヤクサギ)
2022/07/01
8bravo! 0コメント 0お気に入り
風と共に去りぬのイメージで
2022/06/24
18bravo! 2コメント 0お気に入り
眼
2022/06/24
22bravo! 2コメント 0お気に入り