全国5か所で開校中のカメラスクール「αアカデミー」公式サークルです。
αアカデミーの講座で撮影した作品を投稿したり、受講の感想を語り合う場です。
各校舎からのお知らせトピックでは、おすすめ講座やイベントのご紹介もありますので、αアカデミーに興味がある方はぜひご入会ください。
※こちらのサークルはすべてのトピックの内容が公開されます。予めご了承ください。
※新規のトピック作成はご遠慮ください。
αアカデミーはこちら http://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/
小島千果先生 歴史ある街並みで作品を撮る和装ポートレート講座
αに関する疑問や質問を投稿していただき、お客さま同士で解決していただくサークルです。
使いかた、撮影方法、カメラ・レンズについて疑問に思ったことは気軽に相談してみましょう。
※このサークルで投稿された疑問や質問に対してαcafe事務局からの回答はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
α6600でホタル撮影
初めまして
親目線のかわいい写真・泣いてる写真・ぶちゃいくな写真など、
親しか撮れない写真を撮ってる、パパママの集まるサークルです。
子供の写真の撮り方や、
写真だけでなく育児の相談や質問なんでもOKです。
スレッドは自由に立ててください。
はじめまして!
☆参加される方は最初にお読み下さい☆
☆スクロールの先にちょっとだけ決まり事が書いてあります☆
画面いっぱいの花弁から花のある広〜い風景まで、花写真好きな皆さんで集って楽しく向上していけたらと思って立ち上げてみました♪
近隣の開花状況の報告や「この花何て名前?」とか、撮ってだし中心の方のオススメ設定からRAW現像派のマル秘テク(?)まで、素敵な花写真をゲットする為の情報交換が出来る場所になるといいな〜(≧∇≦)
…などと偉そうな事を宣ってますが、管理人自体まだまだヘッポコの域を出ないヤツですので、皆様の御指導御鞭撻を仰ぎたいのが本音だったりします( ´艸`)
※トピックの設立に関してはお一人様1日にひとつとさせて頂きます
(人気のある旬の花に関しては、なるべく総合トピックを立てていこうと思いますので、現状のシステム上混乱を避ける為にもそちらへの投稿御協力をお願い致します。総合トピックへの投稿に制限は御座いません)
※自己紹介は「はじめまして〜♪」のトピックへ・・・
(こちらもトピックの視認性向上の為、ご協力お願い致します^^)
それではよろしくお願いいたします〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
※建設的な議論・意見交換は歓迎しますが、作品や個人への批判や中傷は御遠慮願います。サークル及びαcafeの趣旨にそぐわないと判断したトピックやコメントは、オーナー権限で削除させて頂く事がありますので予め御了承下さい。
また、皆さんそれぞれ御都合がある中での参加ですので、質問等の返答はのんびりと待ちましょうね~♪
m(_ _)m<(_ _)>(σ`゚∀´)σォゥィェ♪
初夏の森 煌めく紫陽花の華!
|
|
|
こちらのサークルは入会を承認された方が参加できます。
サークル「Let's★星景」のメンバーで、本格的に星景撮影の知識や技術習得を目指したい方が対象となります。
会員のみサークル。勉強のために。
Let's★星景は、メンバー全員の発言によって成立するサークルです。
・当サークル内でコメントのやりとりを行うことに消極的な方は入会できません。
・入会と同時に(どんなに遅くとも4時間以内に)、「自己紹介の部屋」で、コメントする形によって自己紹介を書き込んでください。自己紹介をしない方は入会をお断りします!
・入会しても、サークルが自分に合っていないと感じる場合は、自己紹介を削除して静かに退会してください。
このことを念頭に、以下のルールは必ずお守りください。
★★★★★【「Let's★星景」のメリット】★★★★★
・サークル内で交わされるコミュニケーションを通して、ビギナーから経験豊富な方まで、それぞれの星景撮影に対する知識を深め、撮影や現像レタッチの技術を磨き、作品レベルを向上させることができるサークルです。
※ビギナーの方でも様々なアドバイスが得られます。
※経験豊富な方まで幅広いレベルの話題でコメントによる会話が交わされています。
★★★★★【ルール】★★★★★
・星景撮影を始めたい方や星景撮影を行っている方であること。
・αcaféでコメントのやり取りに慣れていること。←【重視しています】
・サークル内で継続的にコメントの交流に参加することを約束できること。←【重視しています】
・星景撮影への意欲が薄れたときは自主的に退会することを約束できること。←【重視しています】
・トピック「αcafé 作品投稿の部屋」にリンク投稿されたメンバーの作品画像つきコメントには必ずnice!(bravo!ではありません)をつけること。←【厳守事項です】
※なお、何らかの事情で一定期間サークル活動の継続が困難となった場合には自主的に退会していただき、再びサークルのコミュニケーションに参加できるようになった時点で再入会してください。
ただいまメンバーさん募集中です😄
撮影会情報はこちらでご覧いただけるようになっています~😁
・千葉県柏市近隣(手賀沼周辺・あけぼの山農業公園・柏の葉公園など)
を中心にしたカメラ散歩の写真を交換しましょう。
・対象は、風景(遠景、木々、草花、鳥、昆虫など)を考えています。
・サークル内にて感想や情報共有(今はどこがおすすめなど)を行う。
・月に一度くらいオフライン・ミーティングもやりたいです。
・メンバーは初心者~中級者を中心に、簡単な勉強会の実施も計画。
・季節によるきれいな珍しい場所を共有し、写真の良さを広めたい。
・地域の風景を幅広く知り、情報交換により知見を広めたいです。
水族館好きな人とお話したい
色んな人の写真がみたい!
愛知県での野鳥や星景等撮影情報が交換できれば良いなぁ~と思い立ち上げました。
ルールは、『野鳥や地域住民に迷惑をかけず撮影をしましょう』のみです。
少し遠くても迷惑にならない駐車場情報等も交換し地域と共存できるサークルに出来たらうれしいです。
野鳥が好きな方々と、わいわい楽しく野鳥写真を交換したいですね
四季折々に撮影会を開催出来ればと思っています
長野県内のオススメ撮影ポイント!を紹介しあったり、カメラについて語り合ったり、自由なお話が出来ればと思っています。
私はカメラ初心者です。カメラ好きの、カメラに詳しい皆様に、カメラの事や、撮影方法など、教えて頂いたり、
気楽に、長野県内のカメラ好きのお仲間でお話できたら嬉しいです。
長野県のサークルがなかったので作ってみました。(*^^*)
お互いの作品を褒め合うグループにしたいので、けして!貶すことや、悲しくなる言動は一切禁止致します。
野生か否かに問わず、全国のキツネのカッコカワイイ姿、ドジな姿などを集結させることができればと思います!
関西の動物園で撮影している方とコミュニケーションがとれる場所にしたいです!
~サークルの目的~
➀自慢の動物写真を見せ合う
➁撮影機材や動物撮影のコツなどを学び合う
③動物園の最新情報を共有する
まったり、ゆるゆると、有意義に集まれるサークルになればうれしいです。
宜しくお願いいたします(^^♪
いつも風に悩まされています…
風にも負けない!逆向に打ち勝つ!という写真を応援します。
物の試しに作ってみたサークルですが、特に縛りも無く皆様の作品をご一緒に楽しめれば良いかなと思っています。
撮影での苦労などを共感できる方等、良ければご参加下お待ちしています^^
※誹謗中傷等の行為や発言、迷惑行為等はせず、節度のある交流をお願いいたします。
集まれ~
花火撮影をこよなく愛する人の集まりです。
花火について色々語り合いましょう。
撮影方法、撮影場所等についても情報共有できればと思います。
※オーナーが一発撮り信者のため、発言が一発撮りに偏る場合があるかもしれません。
※サークル初心者のため色々と不備・不手際があるかもしれませんが、ご了承ください。
135mm F1.8をこよなく愛する人の集まりです。
135mmという焦点距離に、F1.8という開放値のレンズは魔性であり、
その圧縮感、立体感に魅了された方、このレンズを語り、撮影の友としましょう!
撮影会、オフ会やりたいと思いますが、
ここ最近の事情により、様子見ながらマッタリやっていきたいと思います。