美匠庵

代表作品

性別:男性

年代:60-69歳

地域:大阪府豊中市

撮影エリア:兵庫 大阪 滋賀 奈良 和歌山

2023年 夏期 極暑であった。
決して記憶からはなくならないだろうが、少しずつ和らいでおり
真夜中の空気に秋の振る舞いが近づいてきているのを
肌で感じています。
地球が熱くなって、凍土が溶け出したり南極の地肌が露呈したりして
もはや本当に熱くなっているのかもしれない。

今年 滝訪問と登山の行動をしているが
これだけ熱いと登山どころではない。
リュックの中に昼食用の水0.75L 水筒0.5L スポーツドリンク1.0L
これだけでも2.25L(2.2KG)の荷重とカメラ≒1.0KG
燃料ボンベ0.5KG コンロ0.5KG 傘0.35KG 食料0.25KG
おおよそ 5.0KGから5.5KG背負って動くことは
耐力的に厳しく 熱いとなおさら バテル ものです。
全身汗で滝のごとく衣類が濡れてしまいます。

そのような中で4回登頂しました。
①その山を熟知している方に反対された滝訪
②滝までのアプローチは、緩斜面で余裕でしたが
その後の山頂までの高低差が大変でした
③滝の主 蛇がいついでいる(来た時、帰る時同じ場所にいる)
私を怖がらない(私 怖がっている)
④ヤマヒルに2カ所嚙まれ、携帯を水路にポチャ 完全浸水
身体がモソモソするので確認してみると案の定、居てました。
長靴 長袖、手袋などあれだけ用心していたのに・・・
噛まれたました。出血が止まりません。30分近く止血しません。
その場で服を脱ぎ、もうパニックです。身体全体と衣服の確認しました。
この滝は、あまり知られていないので誰もいません。
裸になり全体チェック 2匹止まりでした。
汗と飛沫で濡れた身体、格好の餌になってしまいました。

へこたれません。これくらいでは!
今後も注意しながら行動したいと思います。

でも良いこともありました。
年配のご夫婦にお菓子を頂きました。
大変、美味しかった。


北から南までの作品
時間あれば、拝見し、楽しみ、
「ああこんな撮り方もあるんだ」と
皆様の技術と創作性に勉強させて
頂いております。
写真(アート)は奥が深いですね。

PS:bravo、お気に入り、コメント等頂いた写真削除の失礼お許しください。


もっとみる

最新のポートフォリオ