ブルーモーメントの南観音山 囃子方が乗り込んで、祇園囃子が始まりました
昨年は赤地の飛天だった下水引、今年は金地に何かの祭風景の人物図でした
焦点距離:37㎜ SS:1/40秒 絞り:F4.0 ISO:160 WB:AUTO
南観音山 ひと際眼を引く赤い駒形提灯
焦点距離:80㎜ SS:1/40秒 絞り:F2.8 ISO:100 WB:AUTO
大船鉾 本来の前祭・後祭の形に戻った2014年、150年ぶりに巡行復帰
「立ち止まらないでください」の連呼が響いた昨年ほどではなかったですが、相変わらず人気の鉾です
焦点距離:80㎜ SS:1/30秒 絞り:F2.8 ISO:250 WB:AUTO
北観音山 道路脇の駒形提灯も明るさが増す時間帯
人出が増えてきましたが道幅いっぱいに広がっているので、自分のペースでゆっくり見られます
焦点距離:117㎜ SS:1/125秒 絞り:F7.1 ISO:3200 WB:AUTO
北観音山 祇園囃子が佳境に入ってきました
この山の懸装品はいつもセンス良く纏められていて、一番のお気に入りです
焦点距離:24㎜ SS:1/30秒 絞り:F5.6 ISO:320 WB:AUTO
鷹山 2022年に196年ぶりの巡行復帰した新しい曳山
囃子方が乗り込む鉾型ですが、真木(しんぎ)ではなく真松を立てる山です
焦点距離:77㎜ SS:1/15秒 絞り:F6.3 ISO:800 WB:AUTO
黒主山 駒形提灯の映り込み
昨年、撮りそこなった光景です
焦点距離:24㎜ SS:1/5秒 絞り:F7.1 ISO:800 WB:AUTO
bravo!数
bravo! さらに
bravo! bravo! 済