支流のミソッチが良くとまる木が特定出来た。
上流側のミソッチが近付くと、この木にとまって囀り出す。ただ、枝は決まってないようで毎回違う枝でした。
例の木が見える高台に移動。木までの距離は12mほど。・・・手前の枝にとまってよ~!
枝の影が被ってる~!
やっと被りの無い所に来てくれたが、背景が・・・。
画像は全てRAW現像ではなくJPEGをLightroomでちょこっと調整+トリミング。RAW現像では体色の赤茶色が上手く出せなかったので、仕方なく・・・。
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 1000 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/640 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/03/11 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
ご訪問頂きありがとうございます。
2014年 5月12日 RX100Ⅱ 購入
2015年 4月19日 α5100 購入(2019年11月28日 売却)
2015年 6月13日 カワセミとの出会い(鳥撮りにはまる!)
2015年 9月10日 α7Rのミニチュア欲しさに αcafe 初投稿
2015年11月18日 α6000の後継機待ち切れず α77Ⅱ 購入!
2016年10月25日 α99Ⅱソニーストアで予約
2016年12月29日 α99Ⅱ到着!
2019年11月01日 APS-C版α9の噂は何処へやら。α6600購入!
ほぼRAW+JPEG撮影。投稿作品は主にRAW現像のものです。
まれにJPEGでOKの場合は投稿時JPEG表記したいと思います。
クリエイティブスタイルは設定ノーマルの「風景」にしています。
鳥さんの作品に関しては基本的にトリミングしてます。
キビタキ 富士山麓にて
guunekoさん
2023/05/24
21bravo! 0コメント 3お気に入り
至近距離のミソサザイ
guunekoさん
2023/05/15
66bravo! 8コメント 6お気に入り
オオルリ
guunekoさん
2023/05/10
59bravo! 0コメント 6お気に入り
ヤブサメ
guunekoさん
2023/05/07
58bravo! 2コメント 7お気に入り
コルリ
guunekoさん
2023/05/05
74bravo! 2コメント 14お気に入り
4年ぶりのコマドリさん
guunekoさん
2023/05/01
96bravo! 2コメント 12お気に入り