1~3枚目は連写中連続の3コマ。
この3枚では右の方がオスかメスか分からないですね。
カッコいい感じのを一枚。前後写真から1~3枚目で右にいた子だと思われます。オスですね。頭の赤い部分が嘴根本付近まで来ているのが分かります。
5~8枚目はJPEG撮って出し&ノートリミング。両方オスである事と雰囲気だけの失敗証拠写真。
メスでしたら頭の赤い部分は頭頂部で途切れ、額の方には来ていません(頭頂部~後頭部のみ)。
なんとか枝被りが無く2羽が写る所を・・・と私が動いているので、何度か飛ばれましたが移動距離は少なかったです。約10分間続きました。
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 160 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 160 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 250 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 250 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2023/01/06 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/640 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | 自動 |
ご訪問頂きありがとうございます。
2014年 5月12日 RX100Ⅱ 購入
2015年 4月19日 α5100 購入(2019年11月28日 売却)
2015年 6月13日 カワセミとの出会い(鳥撮りにはまる!)
2015年 9月10日 α7Rのミニチュア欲しさに αcafe 初投稿
2015年11月18日 α6000の後継機待ち切れず α77Ⅱ 購入!
2016年10月25日 α99Ⅱソニーストアで予約
2016年12月29日 α99Ⅱ到着!
2019年11月01日 APS-C版α9の噂は何処へやら。α6600購入!
ほぼRAW+JPEG撮影。投稿作品は主にRAW現像のものです。
まれにJPEGでOKの場合は投稿時JPEG表記したいと思います。
クリエイティブスタイルは設定ノーマルの「風景」にしています。
鳥さんの作品に関しては基本的にトリミングしてます。
キビタキ 富士山麓にて
guunekoさん
2023/05/24
21bravo! 0コメント 3お気に入り
至近距離のミソサザイ
guunekoさん
2023/05/15
66bravo! 8コメント 6お気に入り
オオルリ
guunekoさん
2023/05/10
59bravo! 0コメント 6お気に入り
ヤブサメ
guunekoさん
2023/05/07
58bravo! 2コメント 7お気に入り
コルリ
guunekoさん
2023/05/05
74bravo! 2コメント 14お気に入り
4年ぶりのコマドリさん
guunekoさん
2023/05/01
96bravo! 2コメント 12お気に入り