観光の人は比較的少ない時期ですが、京都はそれなりに人出があります
撮影日:2019年09月22日16:11 ILCE-6000 PZ 16-50mm F3.5-5.6 焦点距離:16㎜ シャッター速度:1/30秒 絞り:F7.1 ISO:640 WB:AUTO 露出補正:-0.3 現像時の明るさ補正:+0.45
1枚目とは2週間と違わない翌年の様子 新型コロナの自粛が直撃しました
撮影日:2020年09月09日14:45 ILCE-6000 使用レンズ:おそらくM-ROKKOR 28mm F2.8 焦点距離:28㎜ シャッター速度:1/15秒 絞り:不明 ISO:100 WB:AUTO
12月初旬も紅葉が楽しめるオンシーズンにあたる時期、例年にまして落葉が遅かったこの年はなおさら観光で訪れる人が多いはずですが少ない人出です
撮影日:2021年12月01日15:44 ILCE-7RM3 FE24-105mm F4 G 焦点距離:24㎜ シャッター速度:1/30秒 絞り:5.0 ISO:640 WB:AUTO
8月に急拡大した感染者がピークアウトしているこの時期、それでも人出は少なかったです
撮影日:2022年09月06日15:14 ILCE-7RM3 FE24-105mm F4 G 焦点距離:24㎜ シャッター速度:1/2.5秒 絞り:6.3 ISO:50 WB:AUTO
撮影した時間帯が他とはちがう午前ですがまだ紅葉には早い時期の今年、徐々に感染者数が増えているなか早くも3年前の状態に回復しているように感じました
撮影日:2022年11月16日10:54 ILCE-7RM3 FE24-105mm F4 G 焦点距離:24㎜ シャッター速度:1/5秒 絞り:5.6 ISO:50 WB:AUTO 露出補正:+0.7 現像時の明るさ補正:-0.5
22年1月14日:15000ビーンズ目のa-inakaさんをはじめ1200人以上の方のおかげでMaestroに
21年8月、とうとう投稿枚数の上限になってしまいました。
頂いたコメントやブラボーも消すことになり心苦しいのですが、過去の投稿を整理させて頂きました。これからも皆様を見習い上達したいと思いますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
20年11月 購入したばかりの7R3を膝の高さからレンズ側から落下させて修理に(・_・;)
20年3月 第96回マンスリーフォトコン「卒業」16位初入選ありがとうございました
19年6月 台座のない総重量1.1Kgを三脚にのせたためα6000の三脚ネジ取付け部周辺を損傷、修理に出すはめに(-_-;)
19年12月28日:5000ビーンズ目までの強力な後押しを頂いたsilver foxさんをはじめ700人以上の方のおかげでVeteranoに
19年4月14日:2500ビーンズ目のhighwillさんをはじめ500人以上の方のおかげでDirettoreに
'18年9月30日:1000ビーンズ目のCr-Westさんをはじめ300人以上の方のおかげでPadroneに
18年6月30日:500ビーンズ目のUtanchanさんをはじめ200人以上の方のおかげでCuocoに
18年2月2日:始めてビーンズを頂いたフェルーカさんはじめ66人の方と100ビーンズ目のクリスタさんの後押しでBaristaに
17年12月より、投稿を開始
17年5月:受け継いだ古いレンズを活用するためα6000を購入
不自然な色付けや過度に彩度UPした作品は苦手です.
紅色をまとふ
nittenartさん
2023/03/25
28bravo! 12コメント 6お気に入り
冬の人力車道
nittenartさん
2023/03/18
96bravo! 18コメント 13お気に入り
仲春の空を染める 城南宮の枝垂れ梅
nittenartさん
2023/03/11
68bravo! 14コメント 17お気に入り
薄紅のフレアー
nittenartさん
2023/03/05
84bravo! 24コメント 18お気に入り
雪化粧
nittenartさん
2023/02/28
135bravo! 28コメント 26お気に入り
冬びより 圓光寺
nittenartさん
2023/02/16
129bravo! 32コメント 36お気に入り