撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 8000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 8000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 8000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 8000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 5000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2023/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/1000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | -0.3 |
---|---|
ISO | 5000 |
ホワイトバランス | マニュアル |
愛犬を撮影するために、α100を購入したのが最初。
2017年頭位に家の周りに野鳥がたくさんいることに気がついて、そこから野鳥にはまりました。
愛犬は21年5月末に虹の橋を渡ってしまいました。
第三回スペシャルフォトコンテスト入賞 モデルは愛犬
https://acafe.msc.sony.jp/info/contest_2014/general_b/index.html
第80回マンスリーフォトコンテスト 14位、カワセミ
第94回マンスリーフォトコン 20位 カワセミが良い仕事
第97回マンスリーフォトコン 初の3位 上位です。ソニーストアに飾られるのを見たかったけど、コロナ禍で無理でした
第102回マンスリーフォトコン20位 空蝉でした
ルリビタキの絵がピックアップフォトに選ばれた。嬉しかった
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000025206990af?ltyp=04&lpag=1
キビタキの絵も!
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/00003503026015?ltyp=00
(カメラ歴)
2007年にα100、それ以降→α300→α55→NEX-5N
2014年4月17日、α6000、2017年にα6500を購入。
迫りくるフルサイズブームに抗いきれず、α7M3を2018年6月に導入。
野鳥撮影にはやはり、APS-Cが必要ということで、2019年、α6400を再導入。二台体制。
2019年、結局、野鳥撮影にも評価の高いα9を購入、7M3は手放しました。
2021年 α1追加。6400も手放しました。 当面カメラは要りません。
2009年くらいから投稿、2016年9月5000個を超えまして、Veterano
2018年12月に15000を超えてMaestro
2020年8月2日、Aman-0さんのBravoで25000 Campione到達が出来ました。ありがとうございます!
小さな城南宮
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/19
10bravo! 2コメント 7お気に入り
ズン、ズン、ズン、ズン
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/18
20bravo! 4コメント 2お気に入り
久しぶりのサクジロウ
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/12
42bravo! 2コメント 8お気に入り
京都城南宮の梅と椿
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/12
39bravo! 2コメント 8お気に入り
東大寺、二月堂、お水取り
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/05
49bravo! 6コメント 11お気に入り
東大寺、二月堂、お水取り
元ミニシュナ飼主さん
2023/03/05
4bravo! 4コメント 5お気に入り