水路の上部に覆いかぶさる様に生い茂る藪の天辺に、朝日に輝く鳥さんを発見!AFで数枚撮ったがどれもピンボケ。と言う事で、MFで撮りました。
2羽共に水路に飛び降りた。1羽が擁壁に。胸に黒い模様が出てますので、オスの若鳥かもしれません。
護岸擁壁の天端に出て来た。私はミヤマホオジロから見ると下り坂(斜面)にいて、顔だけ出して撮っている様な感じ。これが一番良く撮れましたね~。おまけに、RAW現像ですがノイズ除去なし!
おわかりいただけただろうか?右にボヤ~ともう一羽。よ~く見ると胸に逆3角形の黒っぽい模様が~。やはり、オス若鳥の可能性大ですね。
パッと見メスと言っても通ってしまいそうですが、片方あるいは両方ともオス若の可能性があります。動き回っているので、どっちを撮ってるのか分からなくなりました。
撮影日 | 2022/12/10 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/3200 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/12/10 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/800 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1250 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/12/10 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/800 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 125 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/12/10 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/2000 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/12/10 |
---|---|
焦点距離 | 600mm |
シャッター速度 | 1/4000 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | 自動 |
ご訪問頂きありがとうございます。
2014年 5月12日 RX100Ⅱ 購入
2015年 4月19日 α5100 購入(2019年11月28日 売却)
2015年 6月13日 カワセミとの出会い(鳥撮りにはまる!)
2015年 9月10日 α7Rのミニチュア欲しさに αcafe 初投稿
2015年11月18日 α6000の後継機待ち切れず α77Ⅱ 購入!
2016年10月25日 α99Ⅱソニーストアで予約
2016年12月29日 α99Ⅱ到着!
2019年11月01日 APS-C版α9の噂は何処へやら。α6600購入!
ほぼRAW+JPEG撮影。投稿作品は主にRAW現像のものです。
まれにJPEGでOKの場合は投稿時JPEG表記したいと思います。
クリエイティブスタイルは設定ノーマルの「風景」にしています。
鳥さんの作品に関しては基本的にトリミングしてます。
ミソサザイ
guunekoさん
2023/03/13
73bravo! 0コメント 8お気に入り
ウソ
guunekoさん
2023/03/06
101bravo! 4コメント 15お気に入り
待ちに待ったヒレンジャク!
guunekoさん
2023/02/28
95bravo! 6コメント 12お気に入り
ミヤマホオジロ オス
guunekoさん
2023/02/12
83bravo! 2コメント 11お気に入り
アオゲラ
guunekoさん
2023/02/06
103bravo! 2コメント 14お気に入り
ベニマシコ
guunekoさん
2023/01/31
131bravo! 6コメント 15お気に入り