インディージョーンズを思わせるような世界観
全て手で掘った跡です。
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/30 |
絞り値 | F1.2 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 2500 |
ホワイトバランス | マニュアル |
これも手彫り
気合しか感じられない・・・
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 14mm |
シャッター速度 | 1/40 |
絞り値 | F2.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
マヤ文明の遺跡を思わせるような造形
ここも手で石を切り出した跡
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/6 |
絞り値 | F4.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | マニュアル |
切り出した石を運ぶために何度も往復した石の階段。
石がすり減るって、そうとうだ・・・
切り出した石の重さは一本80㎏
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/50 |
絞り値 | F2.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
手彫りの波状
よく平らに切れるもんだ。
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F1.2 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
石の壁の中にひっそりとこちらを眺める仏像
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 135mm |
シャッター速度 | 1/15 |
絞り値 | F1.8 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 135mm |
シャッター速度 | 1/320 |
絞り値 | F1.8 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
安全第一!
昭和30年頃に彫られたものだそうです。
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/25 |
絞り値 | F3.2 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
この石切り場の山頂を切り出したのは昭和初期との事。
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 14mm |
シャッター速度 | 1/50 |
絞り値 | F2.5 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
石切りの切通し
撮影日 | 2022/12/02 |
---|---|
焦点距離 | 50mm |
シャッター速度 | 1/6 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | マニュアル |
主な投稿は動画になります。
映像制作はすべてワンオペで行っています。
後世に残る映像づくりを目指し、日々鍛練。
YouTubeには「空撮」を含めたものもアップしていますのでご覧いただけたら幸いです。
YouTube:youtube.com/@FUJI
鶏冠山の初冬
D.KIMURAさん
2022/11/26
5bravo! 0コメント 3お気に入り
群生しているツメレンゲを撮りに岩山へ
D.KIMURAさん
2022/11/16
3bravo! 0コメント 0お気に入り
【Beaver Blood Moon Lunar Eclipse】[4K HDR]
D.KIMURAさん
2022/11/10
4bravo! 0コメント 1お気に入り
【皆既月食と天王星】
D.KIMURAさん
2022/11/09
9bravo! 2コメント 2お気に入り
スタイリスト【MIKACO】[ 紅葉 ]
D.KIMURAさん
2022/10/29
7bravo! 0コメント 1お気に入り
[ 紅葉 ] はじめました!【仙ノ倉山】[ 秋晴れの絶景 ]
D.KIMURAさん
2022/10/03
9bravo! 2コメント 2お気に入り