星型アサガオ
2022/11/19
落ちこぼれのアサガオ後日写真です。
部屋に保護したアサガオは3日沈黙した後、次々と咲きだしました。
星型に、五角形に。自由に。
ツボミの時の低温が何かしら影響していると思いますが、新たな顔を見せてくれました。
撮影日 | 2022/11/19 |
---|---|
カメラ | SONY ILCE-6400 |
レンズ | E 30mm F3.5 Macro |
焦点距離 | 30mm |
シャッター速度 | 1/1250 |
---|---|
絞り値 | F5.0 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 1250 |
ホワイトバランス | 自動 |
やっと開けました。
撮影日 | 2022/11/19 |
---|---|
カメラ | SONY ILCE-6400 |
レンズ | E 30mm F3.5 Macro |
焦点距離 | 30mm |
シャッター速度 | 1/800 |
---|---|
絞り値 | F5.0 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 1250 |
ホワイトバランス | 自動 |
アサガオの花が丸だなんて決めつけないで。
3年前にα6400を購入し…そこからボチボチと。
まだまだ、カメラの賢さを引き出せていません。
「ごめんよ、アルちゃん」とたまに声をかけています。
花、空、動物、街角…四季の表情をチョコチョコ写してゆきたいと思います。
よろしくお願いいたします。