彫刻の森美術館前のストレート。紫陽花がキレイな前ボケになってくれました。
大平台駅の箱根湯本方面ホームにて。
塔ノ沢駅にて。トンネル内にヘッドライトが反射していい雰囲気になりました。
彫刻の森美術館前にて旧型車両の100形を主役に紫陽花を前ボケに。
可愛い小さな紫陽花を主役に。旧型車両の編成は色がカラフルで、紫陽花の風景によく合ってました。
4枚目と同じ構図で紫陽花ピントに。
日が暮れてきて紫陽花がやっとわかる程度の暗さになりました。そのお陰で背景が黒つぶれしてスッキリとした画面になりました。列車の色々な灯で鉄道の存在感を出しています。
列車の灯りで紫陽花と青紅葉を浮かび上がらせようと挑戦。シルエットの方が雰囲気が良かったかと反省。まぁ、これはこれでいいかな。
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 192mm |
シャッター速度 | 1/750 |
絞り値 | F5.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 34mm |
シャッター速度 | 1/60 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 56mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 65mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F2.8 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 180mm |
シャッター速度 | 1/250 |
絞り値 | F13.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 65mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F22.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 45mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/06/20 |
---|---|
焦点距離 | 115mm |
シャッター速度 | 1/10 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
神奈川県のローカル私鉄を主な題材に、鉄道イメージ写真(ゆる鉄写真)を撮影しています。普段見慣れた何気ない日常の沿線風景の中から、「季節感」や「旅情」を見つけるのを楽しんでいます。美しい絶景やカッコイイ特急列車は登場しないのですが、生活路線の線路際に隠れている‟ゆる~い”雰囲気を皆様にお伝え出来たらと思っています。