まずは篭ノ塔山、目当てのイチヨウランは咲き始めでニッコリ微笑んで出迎えてくれました
いつもは終盤のツバメオモトも咲き始め、蕾がかわいらしかったです
アズマシャクナゲはそろそろ終わり、白い花のハクサンシャクナゲへと引き継がれていきます
コマクサも咲き始め、ピンクのかわいらしい姿を見せてくれました
ハクサンチドリも咲き始め、まだ見頃には遠い状態でしたが今年初めての花たちは愛おしかったです
ところ変わって赤城山、まずは見頃のオノエランから
おやぢのドヤ顔のようなムシトリスミレ
一本だけ咲き残ったサラサドウサンも拝めました
当地の固有種であるアカギキンポウゲ、茎の産毛が寝ているのが特徴です
小沼の湖畔に生えるモウセンゴケ、食虫植物って面白い形をしていますね
山や花、名所旧跡やおいしいモノの写真を上手に撮りたいです(^^)
渓谷に咲くハナネコノメソウ
としちゃんさん
2023/03/27
69bravo! 2コメント 7お気に入り
ポワポワの襟巻き纏ったオキナグサ、咲く。
としちゃんさん
2023/02/27
170bravo! 8コメント 15お気に入り
踊るセリバオウレン
としちゃんさん
2023/02/27
78bravo! 6コメント 11お気に入り
冬の鳥2選
としちゃんさん
2023/01/29
236bravo! 10コメント 25お気に入り
晩秋の里山歩き
としちゃんさん
2022/12/29
188bravo! 14コメント 18お気に入り
群馬の秋・玉原高原、榛名山
としちゃんさん
2022/11/29
247bravo! 16コメント 22お気に入り