今では残り3両となった旧型車両の100形がやってきました。この令和の時代にエアコンはおろか、扇風機すらついていない車両なんてステキすぎます。無理な願いだとは分かっていますが、ずっと走り続けて欲しいと切に思います。
撮影日 | 2022/04/28 |
---|---|
焦点距離 | 180mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F2.8 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 250 |
ホワイトバランス | マニュアル |
餃子センター前のカーブで3000形アレグラ号。新緑はキレイなのですが、電柱、電線、強羅温泉の看板と餃子センターの建物の処理に苦労します。
撮影日 | 2022/04/28 |
---|---|
焦点距離 | 61mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | マニュアル |
線路際の資材置き場にて。保線用レールのそばで風に揺れる1輪のタンポポ。
撮影日 | 2022/04/28 |
---|---|
焦点距離 | 75mm |
シャッター速度 | 1/250 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
神奈川県のローカル私鉄を主な題材に、鉄道イメージ写真(ゆる鉄写真)を撮影しています。普段見慣れた何気ない日常の沿線風景の中から、「季節感」や「旅情」を見つけるのを楽しんでいます。美しい絶景やカッコイイ特急列車は登場しないのですが、生活路線の線路際に隠れている‟ゆる~い”雰囲気を皆様にお伝え出来たらと思っています。