福島県内でも有名観光地である「大内宿」です。
冬でも多くの観光客が来ていました。
山のように積もった屋根から雪降し作業をしていましたが、終えるまで何時間かかることやら、しかもこれを年に何回も繰り返さなければならないことを考えると雪国の人々の苦労が分かるような気がします。
参考までに、この写真は、3年前の秋に訪れた際に「1枚目の写真」と同じ場所から撮ったものです。
町道「塔のへつり橋」上から撮った会津鉄道会津線の写真です。
下を流れる川は、「阿賀川」でこの川が流れ下って新潟県に入ると「阿賀野川」と名を変えるのだそうです。
この写真も会津鉄道会津線の写真です。「会津荒海駅」付近で撮りました。この日は、会津地方も久方ぶりの好天だそうで汗ばむくらいでした。
これは宿泊した檜枝岐温泉の宿の窓から朝に撮影したものです。もう少し早く起きていれば朝日が山に薄赤く当たった様を撮ることができたのではないかと悔やんでおります。
写真の奥が「尾瀬ケ原」方向です。
撮影日 | 2022/02/26 |
---|---|
焦点距離 | 57mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/02/26 |
---|---|
焦点距離 | 30mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2019/11/01 |
---|---|
焦点距離 | 54mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F11.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/02/25 |
---|---|
焦点距離 | 74mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 1600 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/02/26 |
---|---|
焦点距離 | 24mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F7.1 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/02/26 |
---|---|
焦点距離 | 24mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | +0.3 |
---|---|
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
新緑が眩しい只見線
暇だれトムちゃんさん
2023/05/22
7bravo! 0コメント 3お気に入り
秋保大滝植物園の花
暇だれトムちゃんさん
2023/05/10
2bravo! 0コメント 0お気に入り
秀峰岩手山と「為内(いない)の一本桜」
暇だれトムちゃんさん
2023/04/27
7bravo! 2コメント 2お気に入り
鳥海山麓に桜が咲いた!
暇だれトムちゃんさん
2023/04/12
22bravo! 0コメント 2お気に入り
晴天の白石川堤一目千本桜
暇だれトムちゃんさん
2023/04/08
14bravo! 0コメント 2お気に入り
桜満開の二本松城(別名:霞ヶ城)
暇だれトムちゃんさん
2023/04/06
6bravo! 0コメント 1お気に入り