水星。地動説で有名なコペルニクスでさえ、生涯見る機会が無かったという逸話もある。
水星の左上に土星も見える。
水星と土星のさらに左上には、木星が明るく輝いている。
撮影日 | 2022/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 118mm |
シャッター速度 | 1/15 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 6400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 66mm |
シャッター速度 | 1/10 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 6400 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2022/01/08 |
---|---|
焦点距離 | 36mm |
シャッター速度 | 1/6 |
絞り値 | F4.5 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 6400 |
ホワイトバランス | 自動 |
自転車が学生時代からの趣味で、つくば市周辺の峠路などを走っています。サイクリングで目にとまった風景などを撮影しており、自転車に乗る楽しさが少しでも伝わればと思っています。その他、庭の花なども被写体にしており、2頭の愛犬(はる♀:2018年7月~、ゆき♀:2022年2月~)も加わりました。
昔は中古で買ったミノルタSRT-SuperやXDなどを愛用、デジカメ全盛になってからは、キヤノンの500万画素コンデジPowerShot A610を長年使ってきました。NEX6は久々のレンズ交換式カメラです。
明るさや傾き補正以外のレタッチはあまりせず、その場の空気感をなるべく自然に表現するような写真を目指していますが、なかなか思うようには...(^^;