Candid!
2019/03/31
ずっと欲しかった135mmを買ってから、そればかりで撮りがちでしたが、やっぱり短い焦点距離の方が被写体の近くでさっと撮れるので、これもいいなぁと見直しています。AFが効くのも(当たり前ですが)助かります。背景をじっくり選ぶのも大事ですが、被写体のペースに合わせて気ままにスナップするのも好きな(自分に合っている)撮影スタイルなのだと実感しています。
撮影日 | 2019/03/09 |
---|---|
カメラ | SONY ILCE-6000 |
レンズ | FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS |
焦点距離 | 29mm |
シャッター速度 | 1/3200 |
---|---|
絞り値 | F4.5 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
上から見上げた図。
撮影日 | 2019/03/09 |
---|---|
カメラ | SONY ILCE-6000 |
レンズ | FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS |
焦点距離 | 42mm |
シャッター速度 | 1/3200 |
---|---|
絞り値 | F4.5 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 200 |
ホワイトバランス | マニュアル |
雪が♡になっているのにご注目^^
こんにちは!ギャラリーにお越しいただき、ありがとうございます。
写真を撮ることはずっと好きで、子どもが生まれてからは専ら成長記録として、笑顔ばかり追いかけています。一人目が生まれて半年経った頃、初めての一眼を買い、2014年カフェを始めてからやっともう少しうまくなりたいという気持ちが芽生え、α6000に換えました。それでもやっぱり写真は子どもたちの普段の生活の中で撮る程度で、撮影のためにどこかに出かけるとか、撮るときに背景を考えるとか、そんな工夫もなく、普段の生活の笑顔を残すこと専門でした。そんな写真にも最近は限界を感じ、カフェの皆さんのような写真を撮るには(「作品」と言えるようになるには)もう一歩踏み出さないといけないな、と最近気持ちを新たにしています。
追記:
2018年春日本から再びカナダに移り、現在はプリンスエドワード島に落ち着いています。日本にいる間にフルサイズ機とずっと欲しかったレンズを入手しましたが、今度は違うレンズが…(笑)。
2014.11.2 初投稿
2014.11.6 Barista
2015.1.13 Cuoco (みどりくまさん、ありがとうございます)
2015.3.7 Padrone (おにぎりさん、たくさんのお豆ありがとうございました)
2016.3.31 Direttore (けんちん汁さん、ありがとうございました)
2017.3.19 Veterano (silver foxさん、たくさんのお豆をありがとうございました)
Miss Payton
グエルフさん
2019/05/17
33bravo! 4コメント 5お気に入り
なにげない毎日
グエルフさん
2019/04/13
67bravo! 12コメント 16お気に入り
on a lazy afternoon
グエルフさん
2019/04/07
48bravo! 6コメント 16お気に入り
山桜
グエルフさん
2019/04/06
20bravo! 5コメント 4お気に入り
冬の楽しみ
グエルフさん
2019/03/27
86bravo! 9コメント 22お気に入り
わが街の桜ー西尾歴史公園ーその2
グエルフさん
2019/03/23
49bravo! 7コメント 14お気に入り