東漸寺 其の一
2017/12/04
燃える紅 始まる前。
樹々それぞれの錦秋。
美の競演を楽しむ。
撮影日 | 2017/11/27 |
---|---|
カメラ | SONY SLT-A57 |
レンズ | DT 16-105mm F3.5-5.6 |
焦点距離 | 16mm |
シャッター速度 | 1/6 |
---|---|
絞り値 | F10.0 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
文明13年(1481年)、経譽愚底運公上人により開創。
撮影日 | 2017/11/27 |
---|---|
カメラ | SONY SLT-A57 |
レンズ | DT 16-105mm F3.5-5.6 |
焦点距離 | 16mm |
シャッター速度 | 1/4 |
---|---|
絞り値 | F10.0 |
露出補正 | ±0.0 |
ISO | 100 |
ホワイトバランス | マニュアル |
江戸時代初期に、関東十八檀林の1つとされた名刹。
コメント下手で、お豆を置き逃げ中。
腕なんてものは、一切ございません。
女子力も皆無です、ご了承下さい。
「信頼は、魂と同様に、立ち去った場所に二度と戻らない」
Fides, ut anima, unde abiit, eo numquam rediit.
(フィデース・ウト・アニマ・ウンデ・アビイット・エオー・ヌンクゥァム・レディイット)
Quis custodiet ipsos custodes?
(クゥィス・クストーディエト・イプソース・クストーデース)
2016年05月06日 7777 Kさんが踏み踏み。
2018年11月01日 25000 Campione 北海道のおにぎりさん、Je vous remercie.
2019年06月01日 30000 Praesepeさん
2019年10月24日 33333 ヒロさん
2020年05月04日 37500 AIR-αさん
2020年08月21日 40000 ヒロさん
2021年11月28日 50000 yuuさん