本殿への折り返し地点。
参拝所横からの眺め。レンズはsigma
15mm fisheyeです。
本殿からの降り口。
撮影日 | 2017/10/04 |
---|---|
焦点距離 | 24mm |
シャッター速度 | 1/10 |
絞り値 | F4.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2017/10/04 |
---|---|
焦点距離 | 15mm |
シャッター速度 | 1/25 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 100 |
ホワイトバランス | 自動 |
撮影日 | 2017/10/04 |
---|---|
焦点距離 | 24mm |
シャッター速度 | 1/3 |
絞り値 | F4.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
令和元年7月1日現在
拙いギャラリーにご訪問ありがとうございます。
月末限定・月イチ活動のαcafe更新です。コメントの返信もせずに大変失礼しております。申し訳ありません。うまく言葉で表現できないこともありますが、豆やお気に入りでお礼の気持ちを伝えさせていただきます。
日常では娘の成長を撮影しています。
2012年の12月にα65を使いはじめました。その後に思い切ってα77m2を購入して以来、順調に沼に沈んでいます。レンズ、三脚、バッグと色々な沼があって、岸が見えない今日この頃。2016年の年末に念願のフルサイズα99m2を導入。もう、腕を上げるしかない状況に追い込まれた感がありますね。怖くて初心者マークは外せません。
投稿した画像はLightroomで現像後、Dfine2.0でノイズ処理したものもあります。我流ではありますが、どうにか星が綺麗に表現できる様になってきました。光量が稼げる被写体はなるべくJpeg撮って出しを掲載していきますが、作品作りの一環として作り込んだものにも挑戦したいと考えています。
友人に影響を受けて投稿を始めましたが、思った以上にたくさんの人に見ていただけて嬉しいやら恥ずかしいやら。
色々な人のギャラリーを参考にさせていただきつつ、腕を磨いていきたいです。
かつて撮れなかったもの、新しい表現の仕方の工夫をしながら日々精進して参ります。
2015年2月27日 やまぽーさんのbravo!でBaristaにランクアップしました。
2015年12月2日benさんのbravo!でCuocoにランクアップしました。
2016年8月1日アトミック13さんの怒涛の後押しでPadroneにランクアップしました。
2017年9月1日charg3さんに100人目のフォローいただきました。
2017年10月8日moriji-さんのbravo!でDirettoreにランクアップしました。
2019年4月4日すーちゃんさんのbravo!でVeteranoにランクアップしました。
これまでご訪問、bravo!、お気に入り、コメントいただいたすべての方に感謝を。ありがとうございます。
ベゴニアガーデン
ascendantさん
2019/07/31
140bravo! 11コメント 32お気に入り
鉄の道、蛍の道
ascendantさん
2019/06/30
102bravo! 11コメント 22お気に入り
大斎原Milkyway
ascendantさん
2019/05/31
229bravo! 23コメント 51お気に入り
Nara 桜 Trip
ascendantさん
2019/04/30
112bravo! 14コメント 27お気に入り
昭和から平成、そして次の時代まで
ascendantさん
2019/03/31
110bravo! 15コメント 23お気に入り
2019年 2回のスーパームーン
ascendantさん
2019/02/28
94bravo! 9コメント 22お気に入り