初代セブン君です。
乱暴者のところにきてしまったばかりに、数々の傷をおいながらも未だ現役。
だって、電源が入るんだもの。
これを撮影しているのは二代目セブン君。
そちらも順調にボロ吉への道を歩んでいます。
ストラップが付けられないので、登場するのは動物撮りのときに400mm固定で2台持ち出動のとき、
及び、お家deマクロのとき。
しかしながら、この組み合わせ、動物撮りに限界をものすごく感じている。動物たちの動きに追いつけないのである。
液晶はこんな感じ。保護フィルムのおかげで飛び散らずにすんでいますが、左下から右上に抜ける亀裂もあり。。
あるベテランさんに「だんだんプロのカメラみたいになってきたねぇ・・・」といわれたけれど、ただ乱暴なだけ。
マトリョーシカちゃんもビックリ!!!!
なぜストラップが付けられないかというと、取り付け部がこんな具合だからです。
久々にマトリョーシカちゃんを出したので、セブン君とムダに遠近法で撮ってみました♪
4、5番目は目がテン^m^
でもモスクワ空港で入手の本場モノ。
私の大好きなレンズ、キットズーム。たくさんのものを見せてくれました^^
下々にも楽しめるように、レンズは、松竹梅、ヒエラルキーで用意していただきたいな、なんて言っちゃダメ?
bravo!数
bravo! さらに
bravo! bravo! 済