こ れ が 一 眼 レ フ だ !
外観はこんな感じ。
フードをつけて、フラッシュをあげて、めいっぱいテレまでズーム。
いかつい。更にヘッドホンをしていたら怪しまれそう。
撮影のためレンズ側に左手は添えていません。(グリップだけでも安定して支えきれます)
自分側から斜めに見るとこんな感じ。
手元。
実はGP-VPT1の取説とは逆の持ち方。
人差し指で銃の引き金を引くような感覚で、親指よりやりやすいです!
スマートフォンの画面はこんな感じ。
右下の方にCamera for SmallAppを起動させておき、スマホ側のカメラを使って三人称ファインダーのような使い方!
Wi-Fi転送が不安定でも、スマホ本体のカメラから被写体を追跡出来るのです!
スマホ画面のスクリーンショット。右下がスマホ本体のカメラの映像。
こんにちは。マエリウムと申します。
ILCE-QX1ユーザーです。
α6000とかα7とかもいいけど、やっぱりレンズスタイル!
普通の一眼レフカメラに敵わないところは、奇抜なQX1とアイデアで勝負!
ペンギン、航空機、鉄道等、動体撮影がメインとなります。
2015/02/03 ILCE-QX1 並びに SEL55210を購入、αデビュー。
以前からQX100、QX30とレンズスタイルカメラを持っていました。
でも、どうしてもレンズスタイルと一眼という欲を抑えきれずに購入。
買ったからには、この組み合わせでバリバリ使い倒していこうと思います。
果たしてQX1は動体撮影についてこれるのか!?
どうすれば、レンズスタイルを活かし、面白く便利に動体を撮れるか?
そんな事を考えながら、撮影を楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。