ユキウサギさんを見つけるにはまず足跡を探します。跳び箱を飛ぶような感じで後足が前足を飛び越して足跡が付くのが特徴で、それを頼りに探します。
撮影日 | 2014/12/30 |
---|---|
焦点距離 | 70mm |
シャッター速度 | 1/8000 |
絞り値 | F6.3 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
足跡を辿っていくと木枝の陰のような場所で休んでいるのを見つけられます。
冬になると身を隠す草むらが無いので昼間はなるべく目立たないようにジッとしています。
撮影日 | 2014/12/31 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/500 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 320 |
ホワイトバランス | 自動 |
耳と鼻の一部が夏毛のままですがそれ以外は白毛に生え変わっており、近くにいても見落としてしまいそうなくらい雪と同化しています。
撮影日 | 2014/12/31 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
そっと近づくと7~8mくらいの距離でも逃げようとせずに丸まったままでした。
たまにこっちを見たりしますがあまり気にしていない様子です。
撮影日 | 2014/12/31 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | 自動 |
こちらは翌日見かけた別のユキウサギさん。警戒心がもの凄く強く、こちらの姿を見るやすぐ逃げ出してしまい結局この1枚しか撮れませんでした。警戒心にかなり個体差があるようです。
撮影日 | 2015/01/01 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/320 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 320 |
ホワイトバランス | 自動 |
2012年より北海道で野生動物や野鳥の撮影を始めました。
四季や自然が感じられるだけでなく生態的な面白さも見せられるような写真を目指しています。
好きな動物写真家は富士元寿彦さん、福田幸広さん、福田俊司さん、野口純一さん、泊和幸さん、竹田津実さん、山口大志さん等々
~主な受賞歴~
第20回 北海道野生生物写真コンテスト 優秀作
Sony World Photography Awards2015 ,Open Competition, Nature & Wildlife部門 ショートリスト
αCafe スペシャルフォトコン 第5回佳作
全日本鳥フォトコンテスト 2016 入賞2点
第23回 北海道野生生物写真コンテスト 優秀作
全日本鳥フォトコンテスト2017 環境部門グランプリ・ケンコートキナー賞 計2点
シグマフォトコンテスト2017 優秀賞
第35回「日本の自然」写真コンテスト デジタル部門 最優秀賞ソニー4K賞
第5回 ステップフォトコンテスト 協賛各社賞
オープンフォトコンテスト 野鳥フォトコン αユーザー賞
第2回 命を見つめてフォト&エッセイ 読売新聞社賞
第11回 野生動物写真コンテスト 入選
ピクトリコフォトコンテスト2018-2019 ネイチャー部門 モノクロ賞
野鳥の会2020年カレンダー採用
全日本鳥フォトコンテスト2019 環境部門準グランプリ
第3回 命を見つめてフォト&エッセイ 入選
ピクトリコフォトコンテスト2019-2020 ネイチャー部門 モノクロ賞