製品情報>My Sony>野鳥フォトコン 審査結果発表

本文へ

野鳥フォトコンテスト -bird photo contest-野鳥フォトコンテスト 審査結果発表

野鳥フォトコンテストへたいへん多くのご応募いただき、ありがとうございました。
厳正な審査の結果入賞作品が決定いたしました。審査結果をここに発表いたします。
募集ページ・コンテスト概要はこちら

JUDGE REVIEW

野鳥カメラマン:山田 芳文(Yoshifumi Yamada)

野鳥カメラマン

山田 芳文

Yoshifumi Yamada

 たくさんのご応募をいただき、大変嬉しく思っています。ありがとうございました。風景的な写真、生態写真、図鑑的な写真などいろいろなタイプの作品があり、楽しく拝見させていただきました。最終的に13点までしぼりこみましたが、13作品は全て、大変素晴らしい写真ばかりだったので、この中から3点を選ぶのは、大変心苦しく、それなりの時間を必要としました。
 今回は、①明らかに演出とわかるような枝を設置した舞台で撮影された写真(カワセミの写真に数多くあった)や②過剰にトリミングしたことで、画像が崩壊してしまった写真(飛翔写真に多かった)、③過度なレタッチや合成が疑われる不自然に感じる写真、につきましては少し割り引いて審査させていただきました。
 3つの受賞作品は鳥の種類や写真のタイプもそれぞれに異なりますが、共通する良いところがあります。まずは、適切な位置にピントが合って、ブレていない写真であるということ。合わせるべき位置にピントを合わせてブレないように鳥を撮ることは、実はそれほど簡単ではありません。今回も、ピントがあまいことが理由でセレクト外となった作品や、意図的にブラしたのではなく、ブレてしまったことが原因で選考外となった作品が少なからずありました。
 次に、主役の鳥が周囲から浮かび上がっている写真であること。背景が煩雑な写真、脇役が主役の鳥よりも出しゃばってしまった写真、主役が周囲になじんでどこにいるのかわかりにくくなった写真などは、見る人が撮影されたシーンを共有しにくくなり、写真がもつ物語に入っていけなくなります。
 そして最後に、写真に内容(メッセージ)があることです。名人が最新で最高の機材を使っても、写真に中身がなければ、見る人の心を動かすことはできません。
 受賞3作品は、これら3つの点を全てクリアしていたので、見る人は撮影シーンを想像しやすく、写真が持つメッセージを読むことができたのだと思います。

大賞

ソニーポイント ¥50,000

「オオタカとカルガモ五分間の出来事です、」鳥居 万州夫さん

「オオタカとカルガモ五分間の出来事です、」

応募者名:鳥居 万州夫さん

審査員講評

喰うもの(オオタカ)と喰われるもの(カルガモ)を対比させて、俯瞰気味からシンプルな画面構成でまとめられています。フォーカスがオオタカの目にきっちりと合い、ブレていないので、写真を見る人は自然にオオタカの目に吸い寄せられていきます。カルガモがひっくり返っていることで、(いい意味で)それほど生々しさはなく、鑑賞者が一連の出来事を想像しながら写真に入っていけるいい作品だなぁと思いました。

特別賞

ソニーポイント ¥30,000

「里山飛翔」中阿地圭一郎さん

「里山飛翔」

応募者名:中阿地圭一郎さん

審査員講評

主役から背景までの距離と絞りのF値、レンズの焦点距離の3つの要素がリンクして、背景の里山がそれとわかるちょうどいい感じでぼけています。これによって、鑑賞者は写真が持つ物語にすんなりと入っていけます。進行方向が詰まり気味なのはどうなの?と聞かれそうですが、この場合は画面右下の木、左上の木、建物などの総合的な位置関係から、この画面構成で良かったと思います。

αユーザー賞

ソニーポイント ¥30,000

「お出かけタイム」のなとさん

「お出かけタイム」

応募者名:のなとさん

審査員講評

歩いているオシドリの親子をブレないシャッタースピードでシャープに写し止め、ピントも先頭を歩くオシドリの母の目にきっちりと合っています。鳥の写真はピンぼけやブレが致命傷になってしまうので、まずはこの点が良かったと思います。そして、画面上部にシャドウ部を取り入れたことも良かったと思います。立体感を出しにくいライティングで撮られていますが、上にシャドウ部を入れたことで、画面にメリハリがつきました。

参加賞応募者の中から抽選で、10名様にソニーポイント¥2,000分プレゼントします。
当選発表はポイントプレゼント通知メールをもってかえさせていただきます。

山田 芳文氏の撮影技法や珠玉の作品について詳しく見る

ページトップへ