2022年8月11日 23:20 観測ロケット S520-32号機
満月の夜空に向かって一直線に飛行
2022年7月24日 5:00 観測ロケット S520-RD1号機
いつものようにちょっと遅れるだろうなと油断していたら、5:00ジャストに打ち上げ
しかも極超音速飛行に向けた、流体・燃焼の基盤的研究用観測ロケットということで最大マッハ5.8の飛行
あっという間に見えなくなりました。
ロケットの光跡は間に合わず撮れませんでした(泣)
くるくるってなってるロケット雲しか撮れませんでした(笑)
撮影日 | 2022/08/11 |
---|---|
焦点距離 | 20mm |
シャッター速度 | 30 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 320 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/07/24 |
---|---|
焦点距離 | 20mm |
シャッター速度 | 5 |
絞り値 | F10.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
撮影日 | 2022/07/24 |
---|---|
焦点距離 | 20mm |
シャッター速度 | 5 |
絞り値 | F8.0 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 400 |
ホワイトバランス | マニュアル |
α100を譲り受けて一眼レフカメラデビューしました。
2014年9月に初投稿したものの後が続きませんでしたが、α体験会に参加してからスイッチが入りました。(笑)
初投稿から5年が経過しましたが、作品作りに迷走中です。
皆さんのbravo!を励みに、もっともっと皆さんの写真を参考に勉強させていただきます。
インスタやFBへの投稿が多く、αcafeへの投稿やお返事が出来ずにマイペースで申し訳ありません。
失礼とは思いながらも勝手にフォローさせてもらってます。
皆さんよろしくお願いします。
2014/09/28 初投稿
2015/09/05 Baristaにランクアップしました。
100bravo!目を下さった方のチェックを失念(; ̄◇ ̄)σ
皆さんどうやってチェックされてるんでしょう……?
2016/01/01 Cuocoにランクアップ
500豆はおりょりょさんでした。皆さんありがとうございました。
2016/03/12 100人の方々にフォローしていただきました。
100人目は、DAKさんでした。みなさんありがとうございます。
2016/05/08 Padroneにランクアップ
1000豆はRiokaさんでした。皆さんありがとうございます。
2017/03/22 Direttoreにランクアップ
2500豆はグスタフさんでした。みなさんありがとうございました。
2018/12/04 Veteranoにランクアップ
5000豆はminohiroさんでした。皆さんありがとうございました。
・・・もう後はチェックしていません(汗)豆を頂いたみなさんありがとうございます。
★2019/06 第88回フォトコン「スナップ」18位 入選
★2021/11 第116回フォトコン「秋色」19位 入賞