PHOTO:やまと ほしとさん
①背景の明るさの違いでピントずらしにどういう差が出るか比較検証用の通常撮影(比較用なのに一番まともに撮れていてけっこうお気に入り、シャレになりませんが…)
②背景の明るさの違いでピントずらしにどういう差が出るか比較検証用(ピントずらし弱)
③背景の明るさの違いでピントずらしにどういう差が出るか比較検証用(ピントずらし強)
④ピントずらし+カメラブラしで濃淡差(にじみ効果)を(ピクチャーエフェクト・水彩画風)
⑤通常撮影
⑥メインの被写体をぼかさず、それ以外をぼかす
⑦メインの被写体をぼかさず、それ以外をぼかす(ここまでやるとメインの被写体が浮きまくっている)
⑧部分遮光で撮影中
⑨ピントを合わせずに撮影(ノンフォーカス)。これが一番水彩画っぽい
⑩梢部分を部分遮光+ピントずらしでにじませてみた
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
やまと ほしとさん
40,611
山に登ってきれいな景色を見ているうちに、写真に残したいと思うようになり、最初はコンデジ(サイバーショット)で撮っていました。
八ヶ岳で星空の撮影にチャレンジしてから一眼レフがほしくなり、でも、重たいのは山には持っていけないので、ミラーレス一眼α6000を購入しました(2016年1月)。
Campioneには到達しましたが、まだまだカメラの初心者ですので、みなさんの写真を見て撮り方など勉強させてもらいますので、よろしくお願いします。
※※※ ※※※ ※※※
サークル「スローなシャッターでいこう」のご案内
「露光間ピントずらし」で撮影した幻想的な夜景写真が、ありがたいことにご好評をいただき、撮影方法などについてもお問い合わせがありましたので、サークルをつくってみました。
サークルでは「露光間ピントずらし」をはじめとして、スローシャッター全般の撮影方法の紹介や情報交換、意見交換、交流などを行っています。
興味のある方や、自分でも撮って見たいという方にお勧めですので、ぜひご入会ください。
(2017.3.11)
※※※ ※※※ ※※※
サークル「現像クラブ」のご案内
Capture Oneを使用して現像する人の情報交換の場になればと思い、「現像クラブ」というサークルつくりました。Capture Oneユーザーのみなさんのご参加お待ちしています。特にCapture Oneに詳しい方おりましたら、現像のコツなどアドバイスください。お待ちしております。
性別:男性
年代:表示しない
地域: