PHOTO:千賀之助さん
「言うこと聞きなさい~」「はい~、わかりました」 これは2回目に怒鳴られた時の場面です。
初めはこのようにそれぞれは羽繕いをしていました。
次の瞬間、お母さんがいきなり怒鳴り始めました。
「お~、恐い、ビックリしたなあ~もう」
「この子なんかしらない」「母ちゃんなんかしらない」 この後、1枚目の「2回目の怒鳴り」がありました。
「2回目の怒鳴り」の後の場面です。「わかったよ、母ちゃんごめんなさい」「そう、わかればいいの。言うこときくのよ」
「お~、恐かった。朝っぱらから、とんだ災難だったな~。もう、そばへ寄るのやめよう」
「さあ、早く羽繕いしてしまいなさい。もう、行きますよ」
「言うこと聞かないと、また、怒られたらたいへんだ。」サッ、サッ
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
おこりんぼのツバメのお母さんが、電線の上で、朝から、子どもを二回も怒鳴りつけて、厳しくしつけていました。見ていて、「かわいそうに、そんなに怒らなくても」と思いました。
千賀之助さん
13,610
いつもご覧いただきまた応援していただきありがとうございます。若いときはフィルムカメラを使っていましたが、その後ずーとカメラから離れていました。数年前コンパクトデジカメを買って使ったところはまってしまい、短期間に一眼レフまでいってしまいいろいろなメーカーのカメラを使いました。鳥を撮ったり風景を撮ったりしているうちにレンズを付けかえたり、カメラを標準と望遠の2台持って撮る事に不便を感じ、1台で標準から望遠まで撮れるカメラがほしいと思うようになりました。いろいろなカメラを試しましたがなかなか満足できるカメラがありませんでした。そうこうしているうちにソニーのRX10Ⅲが発売になり使ったところ画質、デザイン、使用感等すべてに満足のいくものでした。それから現在までずっと使い続けています。サイトから投稿枚数制限が出ましたので古い順に削除させていただきますのでご了承をお願い致します。
性別:男性
年代:70-79歳
地域:静岡県伊豆半島