PHOTO:やまと ほしとさん
①「輝きの小菊」 花びらが薄く、また枚数が少ないので、光を透過しやすいです
② 「青い炎」 小菊のアップです。青白い炎のように見えます。蕊の部分が盛り上がっているので、そちらにピントを合わせると花びらの方はボケますね
③「太陽のように」 黄色い小菊で
④「コスモスの光芒」 コスモスの花をアップで
⑤「秋桜紋様」 今年一番撮りたいと思っていたものですが、想定通りになかなかならず、かなり工夫の余地があります
⑥「秋桜紋様・影」 黒い部分があった方が画面が締まるかと思い少し部分遮光を
⑦「花火」 花びらが多く密集している小さいダリアです。真ん中付近が肉厚なので光を透しづらい
⑧「花火2」 7の花を光の当て方を変えてアップで
⑨「密集」 こちらも7の花を光の当て方を変えてアップで
⑩「シルエット」 これは背景が明るいので花は輝いていないですけど。もう少し大きな花の方がよかったかな
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
やまと ほしとさん
41,514
山に登ってきれいな景色を見ているうちに、写真に残したいと思うようになり、最初はコンデジ(サイバーショット)で撮っていました。
八ヶ岳で星空の撮影にチャレンジしてから一眼レフがほしくなり、でも、重たいのは山には持っていけないので、ミラーレス一眼α6000を購入しました(2016年1月)。
Campioneには到達しましたが、まだまだカメラの初心者ですので、みなさんの写真を見て撮り方など勉強させてもらいますので、よろしくお願いします。
※※※ ※※※ ※※※
サークル「スローなシャッターでいこう」のご案内
「露光間ピントずらし」で撮影した幻想的な夜景写真が、ありがたいことにご好評をいただき、撮影方法などについてもお問い合わせがありましたので、サークルをつくってみました。
サークルでは「露光間ピントずらし」をはじめとして、スローシャッター全般の撮影方法の紹介や情報交換、意見交換、交流などを行っています。
興味のある方や、自分でも撮って見たいという方にお勧めですので、ぜひご入会ください。
(2017.3.11)
※※※ ※※※ ※※※
サークル「現像クラブ」のご案内
Capture Oneを使用して現像する人の情報交換の場になればと思い、「現像クラブ」というサークルつくりました。Capture Oneユーザーのみなさんのご参加お待ちしています。特にCapture Oneに詳しい方おりましたら、現像のコツなどアドバイスください。お待ちしております。
性別:男性
年代:表示しない
地域: