高さ7m程の樹洞で孵化した雛たちは、怖がりもせず平気で地面に向かって飛び降ります。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | 自動 |
怪我もなく飛び降りたものの焦ってるのか母親や兄弟が集まっているところへ向かわずブルーシートを登り始めました。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | 自動 |
さらにこちらの子はいきなり道路へ飛び出してしまいました(笑)
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/250 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 640 |
ホワイトバランス | 自動 |
一方母親の方はと言うとまだ来ていない子に気づいていないのか他の子を連れて川に入ってしまいました。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 280mm |
シャッター速度 | 1/160 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
道路に飛び出した子は自転車やジョギングの人に轢かれそうになりながらも何とか茂みに逃げ込み1時間半後に戻ってきた母親とやっと合流できました。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 180mm |
シャッター速度 | 1/200 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
何だかんだありながらも今年生まれた17羽の子はみんな無事で最初の試練を乗り切ることができ、道路を渡った先の川へと向かっていきました。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/400 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | マニュアル |
始まりからてんやわんやでこれからも大変なことがたくさんあると思いますが何とか無事にみんな大きくなってもらいたいです。
撮影日 | 2015/05/30 |
---|---|
焦点距離 | 400mm |
シャッター速度 | 1/250 |
絞り値 | F5.6 |
露出補正 | ±0.0 |
---|---|
ISO | 800 |
ホワイトバランス | 自動 |
2012年より北海道で野生動物や野鳥の撮影を始めました。
四季や自然が感じられるだけでなく生態的な面白さも見せられるような写真を目指しています。
好きな動物写真家は富士元寿彦さん、福田幸広さん、福田俊司さん、野口純一さん、泊和幸さん、竹田津実さん、山口大志さん等々
~主な受賞歴~
第20回 北海道野生生物写真コンテスト 優秀作
Sony World Photography Awards2015 ,Open Competition, Nature & Wildlife部門 ショートリスト
αCafe スペシャルフォトコン 第5回佳作
全日本鳥フォトコンテスト 2016 入賞2点
第23回 北海道野生生物写真コンテスト 優秀作
全日本鳥フォトコンテスト2017 環境部門グランプリ・ケンコートキナー賞 計2点
シグマフォトコンテスト2017 優秀賞
第35回「日本の自然」写真コンテスト デジタル部門 最優秀賞ソニー4K賞
第5回 ステップフォトコンテスト 協賛各社賞
オープンフォトコンテスト 野鳥フォトコン αユーザー賞
第2回 命を見つめてフォト&エッセイ 読売新聞社賞
第11回 野生動物写真コンテスト 入選
ピクトリコフォトコンテスト2018-2019 ネイチャー部門 モノクロ賞
野鳥の会2020年カレンダー採用
全日本鳥フォトコンテスト2019 環境部門準グランプリ
第3回 命を見つめてフォト&エッセイ 入選
ピクトリコフォトコンテスト2019-2020 ネイチャー部門 モノクロ賞