PHOTO:張吉山さん
※撮影情報は、お使いの機種その他の要因により表示されない場合や情報が正確でない場合があります。
九州の玄関口、門司港にあるJR門司港駅。
レトロなネオ・ルネッサンス様式で、左右対称な作りになっているこの駅舎は、1914年1月に建築されて、駅舎としては初めて国の重要文化財に指定されました。
今月29日から解体補修工事に入り、傷んでいる所は交換補修され、5年後の組み立て完成まではその姿を隠してしまします。
もちろん立ち入りも禁止。
それまでは仮駅舎での営業となります。
張吉山さん
2,061
日ごろの皆様のお陰様で、6月1日にPadroneに昇格いたしました。
自分自身、皆さんの素敵な写真を拝見させていただいて、多くの事を学ぶ事が出来ました。
これからも、沢山のご指導とご鞭撻の方を、またよろしくお願いいたします。
また、素敵な写真を拝見させてください。
ここのαcafeで出会えた「α147さん」と「リョウ2さん」、自分の3名で、「九州よかとこ紹介しよう隊」を結成して、九州のよかとこをご紹介させていただいております。
今後ももっと、九州のよかとこを沢山ご紹介できればと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
※投稿枚数に達してしまいましたので、皆様から頂いたコメントやbravo!お気に入り写真を、一部削除しました。
せっかく頂いたのに、申し訳ございません。(涙)
性別:男性
年代:40-49歳
地域:長崎県大村市