
αアカデミーでは、写真、動画に関するテクニックを体系的に学ぶことができる多彩な講座をご用意します。
プロ講師の撮影テクニックを学んでみませんか?
https://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/
たくさんのご応募ありがとうございました。今年の星空フォトコンテストは、紫金山・アトラス彗星が秋に大彗星になるかもしれないとの予想から、応募期間を大幅に変更することになりました。彗星は予想以上に光度を増し、10月中旬には肉眼でも見える明るさに達しました。そして、多くの人がカメラを向け、再び目にすることはないであろう一期一会の出会いを捉えたのです。そこに居合わせた人同士が、あるいは遠く離れている人同士がNetを通じて感動を共有できたことは、彗星がもたらしてくれた大きな贈り物だったと言えるかも知れません。今回は、星空という従来の主題に加えて、彗星が居る非日常の景観が加わり、応募作品の彩りはとても多彩なものになりました。
「都会の空と彗星」
応募者名:kotesasiさん
「今だからみえる」
応募者名:NAOYAさん
「秋の夜明けに眺める冬の星座」
応募者名:ryoさん
「秋の空に沈む紫金山・アトラス彗星」
応募者名:りょうへいさん
「石蔵と冬のオリオン座」
Nyankosenseiさん
「天の川へ続く道」
Wagtailさん
「標高1400m天空のキャンプ場」
kazushiさん
「在りし見附島と能登の星空」
isocoさん
「残雪の北斗」
ポアロさん
「Welcome!! [C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS]」
@Kenさん
「みなとみらいの空に輝く大彗星」
moyuさん
「川から宙へ」
李徴さん
「日常の風景の中に現る巨大彗星と世界遺産姫路城」
takuさん
「寄せては返す宇宙の渚」
Negi Asatsukiさん
「ハイタッチ」
子犬さん
「天の川でランデブー」
ばびろんさん
受賞者の方には上記特典に加えて、星空撮影におすすめなソニーのカメラ本体やレンズを無償で2週間レンタルできる権利を提供します。
さらには、全国各地のソニーストア内にあるαプラザで受賞作品展を実施予定!(2025年春を予定)
αアカデミーでは、写真、動画に関するテクニックを体系的に学ぶことができる多彩な講座をご用意します。
プロ講師の撮影テクニックを学んでみませんか?
https://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/
株式会社アストロアーツは、「ステラナビゲータ」や「ステライメージ」などの天文関連ソフト、「星ナビ」の発行など、幅広い天文関連ソフト・コンテンツを手掛けることで、天文ファンから天文学者までを支える会社です。
詳しくはこちら