製品情報>My Sony>星空フォトコンテスト2019

本文へ

星空フォトコンテスト2019

星空フォトコンテスト2019

ソニーマーケティング株式会社は星、天体を主題としたフォトコンテスト(以下「本コンテスト」)を開催します。
本コンテストは、スマートフォンも含めて撮影機材の制限を設けない、オープンフォトコン形式で行います。この機会に奮ってご応募ください。
星・天体を撮影する際は、マナーを守って撮影してください。
入賞作品決定!結果発表はこちら

JUDGE

天体写真家:沼澤 茂美(Shigemi Numazawa)

天体写真家

沼澤 茂美

Shigemi Numazawa

プロフィール新潟県生まれ。天体写真、天文・宇宙関連のイラストレーション作品を多数発表。「月刊天文ガイド」「月刊星ナビ」をはじめとした天文雑誌や一般写真雑誌、書籍で執筆活動、作品発表を精力的に行っている。NHKの科学番組の制作や海外取材、ハリウッド映画のイメージポスターを手がけるなど広範囲に活躍。著書多数。

コメント私達が地上でみる星空は場所と時間、さまざまな条件によって一期一会の唯物的な景観を作り出します。それは見る人の個別の心情によってさらに無数の物語が創造され、そして伝わってゆきます。星空風景に対峙し、思いを巡らせ、感じ取り、何かを伝えたいという衝動に駆られるとき、その時に感じる新しい感情みたいなものは、星空風景写真撮影の魅力でもあります。
星空に対峙する時の心構えや緊張感は昼の景色とは全く異なるものがあります。変えることのできない自然の摂理に向き合うことにもなります。たとえば星空が動いていること、これは、地球が自転している限り、避けられない制限を与えます。星を追尾すれば地上風景が動き、固定して撮影すれば30秒程度の露出時間でも星は線状に動きます。その制約の中で目にした光景を表現するには、多くの試行錯誤や自らの葛藤があるかも知れませんが、それを含めたものが星空風景写真の魅力と言えると確信しています。今日では星と風景を別々に撮影してパソコン上で合成して仕上げるという写真技法がかなり一般化してきましたが、それが撮影時の貴重な心のプロセスに影響を与えていないか、自然の営みに真摯に対峙しているのかと言ったことを今一度考えてみてください。
星空の景観は多彩であり、人々の心を喚起する光景は何も郊外の暗い空に見える星空だけではありません。街の光に埋もれつつも輝く星々、雲が流れる星空、電線のシルエット越しのオリオン座など・・あらゆるものは見た人の心情によって人生のかけがえのない一コマになり得るのです。そんな感動を探しましょう。そしてその思いを表現してください。それは素晴らしい光景だけではないかも知れませんがそれが見る人の心に共鳴すれば、写真の最も重要な役割と言える心のコミュニケーションが達成されたと言っても良いでしょう!

沼澤茂美氏の撮影技法や珠玉の作品について詳しく見る

沼澤茂美氏が教える
星・天体フォトコン
~撮影の心得~

掲載作品:ソニーの写真投稿サイト
αcafe」作品よりピックアップ

Point 1

星空が見えるあらゆる場所と時間が撮影対象です

作品名「戦場ヶ原夜景」 作品名「戦場ヶ原夜景」
町の中から目にする1等星や郊外の澄み切った星空でみる天の川など、どんな条件であっても、見る人を感動させる星空があります。また、流れる雲や車の灯り、街灯の光さえも、その場所、その時間ならではの光景を作りだしてくれる要素と言えます。そんな一期一会の体験に心が動かされたら、それをどう表現し、人に伝えるかと言ったプロセスに自然に移行できるでしょう。

Point 2

想定外の条件こそチャンス

作品名「信州伊那の桜」 作品名「信州伊那の桜」
この写真の作者は満開の桜と星空の共演を期待していたが、まだ時期が早く予定していたシーンに出会えなかったと記しています。しかし、自然を相手にした撮影では想定外や予期せぬアクシデントは常に起こります。そんな時、よく知られるマーフィーの法則の基本理念「起こる可能性のあることは起こるものだ」を、思い出します。このようなときは、それまで予期していなかった見方をするチャンスでもあります。今一度周りを見渡し、その光景を感じ取ってください。「起こる可能性のあること」はほぼ無限に存在し、新たな視点が必ず見つかるはずです。

Point 3

目で見た星空と表現法

作品名「夜空の架け橋」 作品名「夜空の架け橋」
郊外で木々のシルエットを通して眺める天の川、撮影した人の気持ちが共有できるような作品を公開できることは、当写真コンテストの重要な役割でもあります。
作者が実際に体験し、その目で目撃した星空風景であることが重要です。超視覚的な表現や、実際に見ることのできない光景を創造する、あるいは、過度な画像処理はおすすめしません。また、地上風景の中に他の人が創作した創造物、たとえばモニュメントや彫刻、建築物、宗教的な建造物などが入っている場合は、対象として組み入れることが問題になることがありますので十分注意してください。特に社寺仏閣、鳥居や十字架などは、それ自体が信仰心を抱かせるものであり、写真の主題を特定の方向に誘導してしまうことがあります。逆に、それらの創造物に対して受け入れない感情を抱く人達がいることも考慮してください。

PRIZE

大 賞(1名)

ソニーポイント50,000円分

特別賞(1名)

ソニーポイント30,000円分

αユーザー賞※(1名)

ソニーポイント30,000円分

※「α」で撮影された作品が審査対象。
「α」システムの性能や特徴が最大限活かされており、「これぞα」という1枚に与えられる賞です。

胎内星まつり特別賞(1名)

ソニーポイント30,000円分

※沼澤茂美氏、胎内市、天文ガイドの3者の選考により、賞を決定します。

入 選(12名)

ソニーポイント3,000円分

結果発表2019年10月予定

胎内まつり

新潟県胎内市で行われる、今年で第36回目を迎える世界規模の星まつりイベント「胎内星まつり」に、ソニーがブース出展致します。
胎内星まつり開催日時:8月23日(金)午後~8月25日(日)正午過ぎソニーブースでは最新のカメラやレンズなどをご体験頂けます。
αシリーズで撮影した、沼澤茂美氏の星空風景写真スライドショーも美しい大型4Kブラビアでご覧頂けます。
8月24日(土)13:00~は沼澤茂美氏による天体写真教室も開催予定。詳細は胎内星まつり公式ページにて

<胎内星まつりとは>
1984年からスタートした「胎内星まつり」は、天体ファンから一般参加者まで、誰もが気軽に参加できるイベントです。国内外60社を越えるメーカーやメディア、販売店が参加し、製品体験やグッズの販売、飲食ブースなどを開設。所狭しと望遠鏡が並び、自由に覗くこともできます。胎内自然天文館に併設されたステージでは、様々な催し物が行われるほか、昼間の昆虫教室やロケット実験教室、天気図作成教室などの体験イベントもあります。丘陵地の緑に囲まれた会場は、晴れれば満天の星空を楽しむことができます。期間中は特別にキャンプが許可されていますので、テントを張ってアウトドアライフを満喫することもできます。

GUIDE

本コンテストの概要

大賞1作品、特別賞1作品、αユーザー賞1作品、胎内星まつり特別賞1作品、および入選作品12作品を選定し、当社のウェブサイトで発表させていただきます。また、各賞に選定された作品(以下「入賞作品」)を応募された応募者(以下「入賞者」)には、上記賞品を進呈いたします。

応募作品

本コンテストの選定対象となる作品は、次の各号の条件を満たす作品とします。

  • 応募者ご本人が撮影された星や天体を主題とした作品
  • 過去に他社主催のフォトコンテスト、第三者が提供するストックフォトサービスなどで公開されていない未発表の作品(個人が非営利目的で運営するホームページ、ブログ、ソーシャルネットワーキングサービスなどに掲載した作品や当社運営サイトに投稿済みの作品は未発表の作品とみなします。)
  • JPEGファイル形式で投稿された作品(デジタル加工の有無は問いません)
  • ソニー株式会社ならびにその子会社および関連会社(当社を含み、以下「ソニーグループ各社」)の社員および本コンテストの関係者でない応募者により投稿された作品
  • 法令に違反していない作品
  • その他当社が不適切と判断しない作品
  • 上記の他、応募要項を含む本コンテストの条件(以下「本コンテスト条件」)で要求されるすべての条件を満たす作品

応募資格

本コンテストの応募資格は、以下のすべての条件を満たしたお客様とします。

  • 本コンテスト条件にご同意いただいたお客様
  • 日本国内にお住まいのお客様
  • My Sony IDをお持ちのお客様
    ※My Sony IDをお持ちでないお客様は、こちらから取得をお願いします。

応募期間

2019年8月16日(金)~2019年9月23日(月)

注意事項

  • 20歳未満のお客様は、保護者の同意を得たうえで、本コンテストへの応募をお願いします。なお、当社は、応募者が20歳未満の場合、保護者の同意を得たうえで応募されたものとみなします。
  • 当社は、応募者からの個別承諾なく、何らの追加対価も要せず、また期間の定めなく、自らまたは第三者をして、応募者の応募作品、そのタイトルおよび応募者の氏名またはニックネーム(以下「本件素材」)を、本コンテストの目的のために、複製、上映、加工、編集、頒布、公衆送信その他の方法で利用することができるものとします。
  • 上記(2)に定める目的の他、当社は、入賞者からの個別承諾なく、何らの追加対価も要せず、また期間の定めなく、自らまたは第三者をして、本件素材のうち入賞作品、そのタイトルおよび入賞者の氏名またはニックネームを、ソニーグループ各社のPR活動およびソニーグループ各社製の製品の販売促進活動ならびに当該製品の改善や開発等のために、自由に複製、上映、加工、編集、頒布、公衆送信その他の方法で利用できるものとします。
  • 本件素材の著作権は、応募者にそれぞれ留保されるものとしますが、応募者は、当社または第三者による上記(2)および(3)の本件素材の利用について、応募者の肖像権、著作権、著作隣接権、著作者人格権その他いかなる権利の主張も行わないものとし、また、第三者をして行わせないものとします。
  • 万一、本件素材に、第三者に関する著作権もしくは肖像権その他の権利が帰属する内容または特定の個人を識別できる情報(特定の個人の顔が認識できる場合を含みますがこれに限りません)が含まれる場合には、応募者は当該本件素材を当社に提供し、当社が上記(2)および(3)に従い本件素材を取り扱うことにつき、必ず事前にかかる第三者(第三者が20歳未満の方である場合には、その方の保護者)より承諾を得ておくものとします。応募者がかかる承諾の取得を怠ったことにより、また、その他応募者の責めに帰すべき事由により、かかる応募者の応募作品に関連して紛争が生じた場合でも、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、当社は当該紛争につき一切責任を負わないものとします。
  • 万一、入賞者の本コンテスト条件への違反が判明した場合(入賞作品が本コンテスト条件に定める条件を満たさないことが判明した場合を含む)、当社は当該入賞を取り消すことができるものとします。この場合、当社は当該入賞者に対し、ポイント番号の発信の停止、(既にポイント番号を発信している場合には)ソニーポイントの無効化、その他当社が必要と判断する措置をとることができるものとします。
  • 上記(6)の他、本コンテストにおいて応募者の応募作品に関して生じた一切の紛争について、かかる作品の応募者は自己の費用と責任で解決するものとし、当社に一切の迷惑を掛けないものとします。ただし、かかる紛争が当社の責めに帰すべき事由に起因して生じたものである場合にはこの限りではありません。
  • 当社は事前の予告なく、また理由の如何を問わず、本コンテストの全部または一部の終了、中止、またはその内容の変更をすることがあります。
  • 本コンテスト条件は日本法を準拠法とします。また、本コンテストに関して生じた一切の法律上の紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

個人情報のお取り扱いについて

  • 応募者がMy Sony IDにご登録の氏名およびメールアドレス(以下「応募者の個人情報」)のお取り扱いについては、My Sony ID利用規約の規定のほか、以下の事項が適用されます。

    応募者の個人情報は、以下の目的にのみ利用させていただきます。法令により認められた場合を除き、あらかじめ応募者本人のご同意をいただくことなく、以下の目的以外で利用することはありません。
    [1] 入賞通知
    [2] 応募者からの問い合わせ対応
    [3] 応募作品に関する連絡
    ※応募者の個人情報をご提供いただけない場合、上記個人情報の利用目的に基づく入賞通知等がおこなえないことがあります。

  • My Sony IDにご登録された氏名もしくは応募者個人を識別できる名称を本コンテストの応募者名としてご登録された応募者または本件素材に応募者個人を識別できる情報をご登録された応募者は、入賞された場合、当社のウェブサイトでの発表時に当該氏名もしくは名称または当該本件素材が掲載されることを同意いただいたものとみなします。
  • 個人情報保護管理者
    ソニーマーケティング株式会社
    パーソナルインフォメーションマネジメント委員長
  • お問い合わせ先
    応募者の個人情報について、照会、修正または消去を希望される場合には、My Sony お客様窓口までご連絡ください。可能な限り速やかに対応いたします。

本コンテストに関するお問い合わせはこちら

当社は、本コンテストに関して、お客様のご相談窓口として、次の連絡先を設置し、各種お問い合わせに対応するものとします。ただし、入賞作品の選定は当社の判断により行われるものであり、かかる選定基準・選定結果に関するお問い合わせに関してはお答えできません。あらかじめご了承ください。
※お問い合わせは専用お問い合わせフォームからのみ受け付けております。
※郵送および電話によるお問い合わせは受け付けできませんのでご了承ください。
お問い合わせにつきましては、担当者よりメールにて順次回答しておりますのでお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

募集は終了いたしました
応募する

入賞作品決定!結果発表はこちら

ページトップへ