ソニーマーケティング主催MONTHLY OPEN PHOTO CONTEST
【結果発表】月例オープンフォトコンテスト 第47回
第47回
自由部門、テーマ部門【テーマ:冬の訪れ】
月例オープンフォトコンテスト第47回目の入賞者が決定いたしました。
たくさんのご応募をいただき、まことにありがとうございました。
素晴らしい入賞作品の数々をぜひご覧ください。
第47回(2025年1月度)募集部門
審査員

審査員
Kogame Takeshi Kameyama
プロフィール会社員のかたわらフォトグラファーとして活動中。風景からポートレート、アートまで、ジャンルに拘らない幅広い作風が特徴。雑誌・オンラインで撮影・レタッチ方法の解説も行っている。International Photography Awards 2022 にて Nature Photographer of The Year
受賞。ルーシー賞(写真界のアカデミー賞)に招待され、海外からも高い評価を得ている。TIFA2022 Gold、SWPA2022 日本賞、東京カメラ部10選2020。コミュニティ「選ばれる写真」のオーナー
自由部門
最優秀賞
「プチ五重奏」
応募者名:masao NDさん
審査員講評思わず「なるほど!」と感心させられました。紅葉と手の形を絵にして重ねることで、家族の絆や成長、温もりなど、たくさんのストーリーが思い浮かびます。家族の笑顔が想像できますね。写真の可能性を広げてくれる素晴らしい作品です。
優秀賞
審査員講評色鮮やかな紅葉と電車を斬新な切り口で表現した作品です。ミラーに映っているのはご自身でしょうか?写真を撮る楽しさを感じさせてくれる作品です。
審査員講評多重のような不思議な世界観のある作品です。リフレクションの水柱が異世界感を表し、夕日にシルエットの人物が入ることでストーリー性も感じさせます。
審査員講評太陽に向かって感謝の正拳突き。思わずニヤリとしてしまうシーンです。トンネルの中からシルエットとして撮影したことで独自性があり、ストーリーを感じる作品です。
テーマ部門【テーマ「冬の訪れ」】
最優秀賞
「風雪」
応募者名:篠田光雄さん
審査員講評神域の厳格な雰囲気がよく現れている作品です。周辺の色味を抑えてブラックバックにすることで、しめ縄の存在感が際立ち、日本的な美しさを見事に表現しています。少し遅いシャッター速度で雪の流れを出して風を表現したことで、これから訪れる冬の厳しさが伝わってきます。
優秀賞
審査員講評冬の寒さに負けない爽やかな子供の表情をダイナミックな構図で捉えた作品です。寒色系の色合いが冬の澄んだ空気感を表し、髪の毛の動きが冷たい風を感じさせます。
審査員講評多様な線の流れとりんご?の赤がアクセントになった風情ある作品です。氷柱が水面とつながる珍しさだけでなく、リフレクションや水紋など自然が作り出す美しさを感じます。
審査員講評白鳥がこちら側に向かってきていることで、まさに冬の訪れを表現した作品です。朝焼けと霧が幻想的で、被写体がシルエットになっていることで印象深く感じさせます。
入選
自由部門
審査員コメント
タイミングは完璧です!現像で色味と暗部の処理を意識することで上位を狙える作品になります。
テーマ部門【テーマ「冬の訪れ」】
審査員コメント
上下に重なる白鳥が非常にインパクトあります。構図的にもう少し下に余裕が欲しいところです。