ソニーマーケティング主催MONTHLY OPEN PHOTO CONTEST
【結果発表】月例オープンフォトコンテスト 第37回
第37回
自由部門、テーマ部門【テーマ:しあわせ】
月例オープンフォトコンテスト第37回目の入賞者が決定いたしました。
たくさんのご応募をいただき、まことにありがとうございました。
素晴らしい入賞作品の数々をぜひご覧ください。
第37回(2024年2月度)募集部門
審査員

審査員
桃井 一至
プロフィール1968年、京都生まれ。写真家アシスタントを経て、フリーランス。撮影をはじめ、カメラ関係書籍の執筆やWebレポート、カメラ関連イベントなどを多数。主な撮影ジャンルは人物・海外風景など。写真展「VORIES TIME」公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)。YouTube「gizmomofreaks」
自由部門
最優秀賞
「悠久」
応募者名:tom-kさん
審査員講評超広角レンズは広範囲を撮るのに向いたレンズですが、主題以外の要素もたくさん入ってくるため、使いこなしの難しさがあります。そのなかで、いろいろな制約ある寺院でこのアングルを見つけ出したのはお見事です。
優秀賞
審査員講評都会でこれを撮るのは綿密な計算や撮影地を把握してないと難しいはず。超望遠レンズの特性を理解した素晴らしい仕上がりです。
審査員講評馬の迫力に圧巻。水の飛沫も手伝って、肉眼では見られない瞬間が切り取られています。撮影場所もいい位置から狙えました。右下のコケた方が少し心配です。
審査員講評小さなものを大きく撮るのは案外難しいですが、葉っぱと水滴のフォルムをしっかり見極め、ぼけ具合もちょうどよく撮れています。かなりノイジーなので、ISO感度は見直す方がベターです。
テーマ部門【テーマ「しあわせ」】
最優秀賞
「手を繋げる日を待ちきれず」
応募者名:Mike Ise (がしお)さん
審査員講評人それぞれ、いろんな幸せのかたちがあると思います。そのなかでも、新しいいのちの誕生は、この上ないものです。赤ちゃんを中心に周囲の人たちの表情を想像するだけでも、幸せな気分に浸れます。
入選
自由部門
審査員アドバイス
チンアナゴかわいいですね。アングルなどはこれで良いので、露出を少し暗めにして、コントラストや黒のレベル調整をRAW現像すればクオリティアップするはずです。
テーマ部門【テーマ「しあわせ」】
審査員アドバイス
すごく良いアングルから狙えていますが、露出を少しプラス補正で明るくしたり、光の方向を考慮するだけでグッと良くなると思いました。