JUDGE 審査員
航空写真家
伊藤 久巳
Hisami Ito
プロフィール1958年、東京生まれ。航空写真家。学生時代から撮影の仕事に携わり、1983年に伊藤久巳写真事務所設立。旅客機の機内取材から戦闘機の空撮まで軍民航空業界のあらゆる分野を撮影、取材し、航空雑誌のほか航空会社、航空機メーカー、空港会社の広告に写真を提供。写真集「伊藤久巳×飛行機力」(イカロス出版)、「さよなら日本のジャンボ」(ネコパブリッシング)など著書多数。公益社団法人日本写真家協会会員。日本航空写真家協会会員。
コメント空を舞台に飛ぶ飛行機には、さまざまなシーンが待っている。晴天順光でも、オレンジ色の太陽でも、夜の光の中でも、飛行機たちは常に輝いている。そんなさまざまなシーンをあなたの感性で切り取ってほしい。そして、飛行機は高速で飛行する物体であるからこそ、そのどこかに「迫力」が表現されていることを希望したい。迫力そのものをアップで捕らえていただいてもいいし、綺麗な景色の中の小さな一点の迫力でもいい。撮り方に決まりなどはまったくないので、思うままに飛行機と対峙してきてほしい。そして、その成果をぜひぶつけてほしい。
写真家
佐々木 豊
Yutaka Sasaki
プロフィール1966年京都府生まれ。これまでモータースポーツや様々なスポーツ競技を撮影。雑誌などに作品を発表。その経験を活かし、現在は航空機撮影を主に行う。月刊エアライン、ヒコーキ写真テクニック(イカロス出版)や同社カレンダーなどにも作品を提供。どんなシーンでも自分独自の視点とエッセンスをちりばめることに主眼を置いて撮影に挑む。伊丹空港を中心に全国各地の空港で活動。日本航空写真家協会(JAAP)準会員。
コメント航空機の写真と言うジャンルは撮影ポイントが限られることから、同じような写真が投稿される傾向にあります。写真は「技術性」「感性」「希少性」のそれぞれの要素があります。定番ショットをいかに高みに持って行くことも写真のあり方だと思いますが、コンテストと言う場で、数ある写真の中からより「光る」ものにするにはより一層感性を発揮し自分の絵を表現することが重要になります。定番ポイントでも何か違う視点で物を見る目が必要だと思います。そういう新しいものを見せていただきたいと思います。
伊藤久巳氏、佐々木豊氏が教える
航空機フォトコン
~撮影の心得~
掲載作品:ソニーの写真投稿サイト
「αcafe」作品よりピックアップ
Point
「飛行機の迫力を切り取れ」
Point
「光をコントロールすること」
- 作品名「Wanna be a good photographer!」
-
撮影に際し心掛けていることは光の使い方。どこからどのように光が来ているか。被写体にどのようにその光が当たっているか。それをどのように利用するかに注力します。やはり朝、夕の日差しが低い状態の時に魅力的な光になることがほとんどですが、どんな条件下でも光ををコントロールすることが大事だと思っています。あとは被写体の位置。構図とも言い換えられますが、セオリーにとらわれることなく自由で感じたままに表現することが大事です。「こうしてはダメ」という制約は全くないですからね。
「感じたままにシャッターを切る」自分が感動してシャッターを切った一枚はそれが伝わると思っています。