空の色を鮮やかで深い青に!
PLフィルターは「偏光フィルター」のこと。被写体に当たる光の中の特定の反射光を取り除くフィルターです。空を撮るときに使うと、鮮やかな青い空を撮ることができます。水滴など空に浮かぶ物質に反射した光を、フィルターが除去してくれるからです。レンズの方向と太陽(光源)が90°の位置関係になったときに、最大の効果を発揮します。
フィルターなし
PLフィルター使用
新緑や紅葉も本来の色に!
青空だけでなく、新緑や紅葉などに反射した余分な光も取り除いてくれるので、コントラストの高い鮮やかな色を表現することができます。
フィルターなし
PLフィルター使用
[使いかた]リングを回して効果を調整
PLフィルターをレンズの前面に取り付けたら、フィルターのリングを回して、効果の加減を調整します。ファインダーや液晶モニターで色の変化を見ながら、好みの効き加減で撮影しましょう。PLフィルターを使うとレンズに入る光の量が減るため、シャッター速度が遅くなることがあります。手ブレに注意して撮影しましょう。
リングを回すと効果が変わる